
出身 | 埼玉県川口市 |
---|---|
略歴 | 平成11年 埼玉県立蕨高等学校卒業 平成16年 中央大学法学部卒業 平成18年 明治大学法科大学院卒業 平成19年 埼玉弁護士会に弁護士登録・城口法律事務所入所 平成23年 南埼玉法律事務所開設 |
所属団体 | 埼玉弁護士会 日弁連法務研究財団 川口商工会議所青年部(副会長) 埼玉中小企業家同友会 川口法人会(青年部会委員) 埼玉県立蕨高等学校同窓会(理事) 明治大学校友会埼玉県東部支部川口地区会(会計監査) |
その他資格 | 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律に基づく経営革新等支援機関(認定支援機関) 埼玉県事業引継ぎ支援センター専門登録民間支援機関 日商簿記検定試験2級 情報セキュリティマネジメント ITパスポート CSR検定 取得 ビジネスコンプライアンス検定 上級 取得 認定コンプライアンス・オフィサー(CCO) |
書籍 | 「弁護士が独立を思い立ったら最初に読む本」(高倉光俊 著) 「労務トラブル予防・解決に活かす"菅野「労働法」"」改訂版 /労使関係実務研究会 (著), 高倉 光俊 (監修) ビジネスガイド2019年5月号「改正入管法の実務・政省令を踏まえた労務管理のポイント」(日本法令) 他 |
セミナー、講演等 | 川口法人会S-TAXアカデミー研修講師(令和元年) 埼玉県社労士会川口地区会研修講演 (「同一労働同一賃金」における実務上の問題点 令和元年) 埼玉県社労士会研修講演(平成26年、平成28年) 埼玉県立蕨高等学校社会人講演(平成28年) 埼玉県中小企業家同友会川口支部例会講演(平成27年) 若手弁護士のための独立開業支援セミナー(平成25年) など |
出身 | 新潟県新潟市 |
---|---|
趣味 | 映画鑑賞 |
略歴 | 青山学院大学法学部法学科卒業 明治大学法科大学院修了 最高裁判所司法研修所 南埼玉法律事務所入所 |
所属団体 | 日本弁護士連合会 埼玉弁護士会(高齢者・障害者権利擁護センター運営委員会,子どもの権利委員会,企画広報委員会) |