当事務所は、労働紛争の解決を強みの一つとしており、これまで交渉、労働審判、訴訟等のさまざまな紛争の解決を果たしてきました。中小企業において現実化の可能性が高いトラブルは、労働紛争であり、この解決のためには、普段からの備えが大事です。
現在、川口市を中心として、複数の中小企業や事業者の方と顧問契約を締結しており、法律顧問業務は当事務所の中心業務となっております。顧問契約をいただいている業種も、卸売業、製造業、飲食業、運送業、介護事業、不動産業、医療機関など多岐にわたっており、業種特有のトラブルにも対応しております。
中小企業においては、人員・コストの面から、自社で法務部を備えることは稀であり、法律上トラブルは、主に総務担当者が対応されていると思います。しかし、総務担当者が法律上トラブル全てに対応する余裕がないのも現状と思います。そのような時、顧問弁護士に法務部の機能を担わせ、法律上のトラブルを未然に防ぐことで、本業に集中することができます。
法務部は、契約書確認、作成、知的財産管理、債権回収、労務問題など、多くの機能を有しており、これらを万全にすることにより、トラブルを事前に予防することができます。万一紛争に発展した場合でも、すみやかに解決までの道筋を建てることが可能です。
当事務所では、これらの業務以外でも、契約交渉、経営革新、コンプライアンス経営、CSRなどのセミナーを主催することができます。
当事務所は、代表が認定支援機関に指定されていることや、OCCDコンプライアンス・オフィサー、ビジネスコンプライアンス上級、CSR検定などの各種資格を有しております。経営革新やコンプライアンス業務の改善に力を入れることで、企業価値を高めることができます。
顧問契約のメリット
法律顧問契約をいただいたお客様からは、訴訟の代理等個別の事件についてご依頼いただいた際、着手金を最大30%減額させていただいております。そのため、法務コストの削減にも役立ちます。また、ホームページや事務所に顧問弁護士の存在を掲載することで、社会的な信用を得ることができます。

また、川口市およびその近郊に事務所を構える公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士、不動産鑑定士等の専門家とも連携をしており、幅広いリーガルサービスに対応することができます。

顧問料
項目 | 月額3万円(税別) | 月額5万円(税別) |
---|---|---|
事務所相談 | ○ | ○ |
電話相談 | ○ | ○ |
メール相談 | ○ | ○ |
出張相談 | ○ (月1回) |
○ (月2回) |
紹介者の無料相談 | ○ | ○ |
優先対応 | ○ | ○ |
契約書のチェック | ○ | ○ |
簡易な書類作成 | ○ (年12回) |
○ |
契約書作成 | × | ○ (月1通) |
内容証明文書作成 | × | ○ (月1通) |
簡易な交渉 | ○ (年1回) |
○ (年3回) |
社内でのセミナー開催 | ○ (年1回) |
○ (年3回) |
着手金減額 | 20% |
30% |
契約期間 | 原則3ヶ月単位 | 原則3ヶ月単位 |
HPでの記載 | ○ | ○ |
ステッカー | ○ | ○ |